本町風景

本町風景_d0360340_19285404.jpeg

相変わらず模型作る暇なし。ひょっとして過労死するかも、という状態は脱しつつあるけど。
そんなこんなで、ちょっぴり気持ちの余裕も出てきたこともあって大阪出張ついでに、ちょっと寄り道してきたよ。

大阪は本町、大きなオフィスビルの並ぶ広い通りから一本入ると、わちゃわちゃとした小さなビルの並ぶ一角が現れて空気がふうっと変わる。青いテントの細い階段が「ホビーランド」の入口。知らなければ不安にかられるような細い階段を登った奥に店がある感じとか、どことなく四谷仙波堂のあり方を思い出します。

本町風景_d0360340_19373924.jpeg

入口はガラスの扉。商品の並びも整然としていて、どうやら魔窟ではなさそう。ネットショップで見て、ガレージキットの取り扱いの豊富さを知って、一度来てみたいと思ってました。

本町風景_d0360340_19431525.jpeg

そしてお買い物。新製品はないよ。リリースされてからずいぶん時間のたったレジンキットをあれやこれやと。。またつまらないものばかり買ってしまいました。

本町風景_d0360340_19474823.jpeg

ハンガリーのメーカー、SBS modelの1/72 Polikarpov I-153 チャイカ用エンジンカウル、エクステリアセット。


本町風景_d0360340_19541677.jpg
前に飛行機モデラーでもないのに思わずジャケ買いしてしまったICMのキットのアップグレード用パーツですね。

エンジンカウルには、ぐるりと排気管があるのだけど、ICMのキットでは1/72というスケールとインジェクションの金型の制約で表現されていないから、作る時はこれを再現しないとなーと思ってました。

SBSモデルのレジンパーツは、シリコン型の特製を生かして見事にそこを再現できてます。

...そのぐらい自分で工作できるだろ、という声が聞こえないでもないけど、アフターパーツに頼ってちょこっと楽させてもらうつもり。エンジンのシャターや張り線の基部などエッチングパーツで用意されているのもちょっと惹かれましたよ。

本町風景_d0360340_20025357.jpeg

ロシアのメーカー、タンキ/TANK から、みんな大好きハリコフ戦のフィギュア。1943年春の第三次ハリコフ戦での防寒ヤッケを着たレジンフィギュア2人組。兵士にとって隣り合わせにあるけど、模型世界では巧妙に遠ざけられている死が表現されているフィギュア。これを最初見た時はドキッとしました。果たして模型であえて表現する意味があるのか、露悪的になる必要もないとは思うけど、それ以上に銃弾を受けて崩れ落ちる姿を表現した造形の強さは見事ですね。ジオラマで使うつもりもないけど、これはちょっと欲しいなと思ってたので。

本町風景_d0360340_21270469.jpeg

シャープな造形。レジンならではの彫りの深いディテール。Miniartのフィギュアがシャープになったような出来ですね。同じ原型師なのかな。

本町風景_d0360340_21284768.jpeg

PanzerArtのスチュードベーカー用ホイール。ICMのキットはリリースされた時、タイヤのトレッドパターンが本来は左右のトレッドパターンが段違いに並ぶところが、左右揃ってしまっているという間違いが指摘されて、その後直したようですが、このレジンタイヤはもちろんそんな間違いはなし。

本町風景_d0360340_21325599.jpeg

インジェクションでは表現しきれないリムを止めるビスなども再現。軽め穴のディテールも向こう側のリムとの段差がしっかりと表現されていて好感度大。

あ。本体のICMのスチュードベーカーはまだ買ってません。。

本町風景_d0360340_21354268.jpeg

チェコのメーカー MMK のストリートセット。ツリーサークルと時計がこのセットの主役なんだろうけど、お目当はゴミバケツ。それこそダイレクトに再現したバリケードセットも出てますが、ゴミバケツはバリケードに欠かせないアイテム。
こんな何の変哲もないバケツの形なんてスクラッチすればいいのだけど、実際のサイズがわかる資料がネットでは見つからないだけに、キットがあると助かります。これを原型に作り込めばいいのだから。

ん、こんなバケツを何に使うかって? それは秘密。

Commented by デビグマ at 2019-04-11 23:54 x
お久しぶりです。ホビーランド、名前は聞くけど行ったことはなかったですが、なかなか素敵なお店のようで。それにもまして周囲の街並みが昭和っぽくてよいですね。
Commented by hn-nh3 at 2019-04-12 06:14
デビグマさんこんにちは。ホビーランドは外観写真がサイトにも載っていてもっと隠微な街の中にあるのかと勝手に想像していましたが、思いの外便利な場所にありました。
店内の商品レイアウトは整理されていて、探し物はあっという間に見つかりました。その分、うず高く積み上がった商品の山から掘り出しものを見つけるという発掘の楽しみは少ないかな(笑) 

Yahooブログが大変なことになっているようですが... 引越し先にも近々挨拶にいきますね (^^)
Commented by vol de nuit at 2019-04-12 19:20 x
1枚目の写真、味わい深いですね。
模型店のある風景も、消えつつありますから...

MMKはこんなキットも発売していたのですね。
これは汎用性が高そう・・・!

バケツの使いみち・・・とても気になります。
Commented by hn-nh3 at 2019-04-13 05:39
vol de nuit さん
ホビーランドは知らなければ、街を歩いていてたまたま見つけたしたら、その細い階段を登っていく勇気はとてもないですね(笑)

MMKはチェコのメーカーだから、そのゴミバケツはチェコ/プラハで標準的なゴミバケツなんでしょうかね。
もっかポーランド/ワルシャワのゴミバケツに仕立てられるか研究中(笑) 添え物のヘッツアーも改造ベースにタミヤのキットを調達したところです。^^)
Commented by かば◎ at 2019-04-13 08:11 x
ホビーランドは大阪出張でちょっと時間があるときには寄ったりします(といっても、何年かに一回くらいですが)。確かに入り口は四谷仙波堂と似たところがありますが、中はまったく違いますね(笑)。
昔はマムートにも行ったのになー。

ツリーサークル……T-34の転輪の再利用かと思いましたよ……。
Commented by hn-nh3 at 2019-04-13 18:39
かば◎さんもホビーランドには寄り道されるんですね。^^)
商品がわかりやすく陳列された店内とマニアックな在庫が確認できるネットショップの仕組みは、四谷の模型店に欠けていたものですね。3階まで続く細い階段など似た雰囲気がありましたが。

>> ツリーサークル……T-34の転輪の再利用かと思いましたよ

あはは。言われて見るともうソレにした見えない。戦後の東欧諸国では、本当に再利用品のツリーサークルあったかもしれませんね。鋳鉄部品は錆びにも強いし。
by hn-nh3 | 2019-04-11 22:03 | 日々 | Comments(6)