カテゴリ:資料( 39 )

ドイツ戦車色早見表:というか僕らは模型を何色で塗ったらいいのか

中学生の頃はドイツ戦車の色はダークイエローにレッドブラウンとダークグリーンの迷彩。と覚えたのに、近年はデュンケルゲルプ:RAL7028にオリーブグリュン:RAL6003とロートブラウン:RAL8...

2021年 05月 07日

プリキのゴミバケツ

日曜日の夕方。玄関のベルが鳴って郵便が届く。何だろう? 買った覚えのないものが届くはずないのに..と、ドアを開けて郵便配達のおっちゃんから渡された小包を見れば、発送先はチェコ。そうだ、思い出した...

2021年 04月 09日

オルターコンパス

ORTHERKOMPASS(オルターコンパス)。大戦末期のドイツ戦車に装備された方位磁石。ベークライト製のボディに半球状のレンズに封入された方位磁石が入っていて、夜間の行軍などに使われたとも言わ...

2021年 01月 13日

Einheitsanhänger / PANTHER転輪 ...

戯れに、パンター戦車の転輪をつけたドイツ軍の5tトレーラーを作ってみました。イレギュラーな改造ではあるけど、トラック用タイヤの替りに戦車の転輪をつけても全く違和感ないハマリかた。それでトレーラー...

2020年 09月 29日

模型の定規あるいは定規の模型

模型の定規を作った。よく使われるスケールに合わせて定規を縮小コピー。模型の存在する縮小世界での「実際の大きさ」が測れるように目盛りを刻む。切り取って使えば、実際に模型制作にも役立つスケール定規が...

2020年 06月 19日

「M3A1スカウトカーを作る」ためのマーキングを作る

導入したカッティングプロッターを駆使してオリジナルのマーキングを作ってみよう!の巻。写真は1945年の3月のウィーン。ソ連軍のM3A1スカウトカーのボディに大きく描かれた「112」の文字。数字は...

2020年 03月 28日

Clamp!

世はウイルス騒ぎでマスクやトイレットペーパーの欠乏で開店前のドラッグストアに長蛇の列。秋葉原のラジオ会館も何時に比べて人が少ない気がします。話題のMJ miniaturesの3Dプリント製品、「...

2020年 03月 08日

転輪 流転

ちょっと脱線。最近のネット散歩で見つけた写真から。戦後のソ連。集団農場でトラックに引かれる簡素な荷車ですが、車輪をよく見てください。驚くなかれ、荷車が装着しているのはドイツ軍のパンター戦車の転輪...

2020年 01月 21日

PANZERS IN BERLIN 1945

最近届いた本。"Panzers in Berlin 1945" 9月頃の最初の国内入荷があった時には、それ以前に注文してあったのに届かず、ようやく12月になって届いた。どうやらあちこちで今頃届...

2019年 12月 12日

Walk Around Hetzer

閑話休題。ヘッツァーに関する無駄話はちょっとお休みして今回は資料本の紹介。今回のワルシャワのヘッツァーの制作の参考にしている資料のひとつは、スコードロンシグナル社の "Jagdpanzer 38...

2019年 11月 02日

0.3mmサークル

0.3mmプラ角棒で直径15mmのリングを作ってみた。事の発端は前回の記事。ヘッツアーの初期型誘導輪のリブを再現するのに四苦八苦していたら、「プラストラクトの 0.3 x 0.3 Square ...

2019年 09月 15日

戦災焼失区域表示

東京戦災区域地図。先の戦争で空襲を受けて東京の燃えた範囲を赤く塗り分けた地図が作られている。こんな本がある。「戦災表示区域表示 コンサイス 東京都35区 区分地図帖」昭和21年刊 その復刻版であ...

2019年 08月 02日

デカール大作戦

6/13 追記ありデカール到着。製作中の1/72 コードロン・シムーン サン・テグジュペリ搭乗機用にオリジナルデカールを作成しました。記録写真から文字の書体やサイズなどを調べてイラストレータ...

2019年 06月 10日

雨のノルマンディ(続編)

ノルマンディー上陸作戦計画図(1944年6月6日):Wikipediaより6月6日はのノルマンディーの日。1944年の6月6日に連合軍のノルマンディ上陸作戦が開始された日とかで、その75周年の記...

2019年 06月 08日

OVM色(Hetzetの場合)

だいぶ前に書いたドイツ軍戦車のOVM(車載工具)の塗装色に関する記事は、このブログの人気コンテンツになってるようだ。確かに模型を作っていて悩んだりするもんね。・OVMは何色だったのか(前編)・O...

2019年 04月 14日

タルチンスキ本

先月ポーランドの本屋さんから購入した”Pojazdy Powstancow Warszawskich-1944”ワルシャワ蜂起の研究家:ヤン・タルチンスキさんの著書「ワルシャワ武装勢力の車両19...

2019年 03月 23日

「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」の片隅

季節はあっという間に過ぎていきます。時間に追われて、本も読まずに積んだままの日々。そうそう、モデルグラフィックスの2019年4月号も買ってます。映画「この世界の片隅に」の映像世界を模型で読み解く...

2019年 03月 17日

日常とバリケード

ゼンゼンゼン回の記事に取り上げた映画"Miasto44""のメイキング映像を見つけた。バリケードのシーンなどは実際の街の中でオープンセットを組んで撮影していたようだ。ポーランド西部、ブラツワフ ...

2019年 02月 09日

Miasto 1944

Courier crossing (1944.8) 撮影:Jerzy tomaszewskiケーブルドラムから話は転がってワルシャワ。これまでに記事に書いたのものを並べると・8月のワルシャワ・8...

2019年 01月 26日

ドライデカール制作

デカール到着。実験をかねて、ケーブルドラムのデカールを自作してみた。1944年8月のワルシャワ蜂起の際にAK(ポーランド国内軍)が築いたバリケードで使用されたケーブルドラムのロゴを再現。記録写真...

2019年 01月 20日